「密じゃないよ!オンライン豊橋まつり」の開催のお知らせ
はじめに、医師や看護師など医療関係者の皆さま、感染症対策に携わる保健所職員や技術技師の皆さま、最前線で新型コロナウイルス感染症と懸命に闘ってくださっている皆さま方に深く敬意と感謝の意を表すとともに、心からお礼を申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、本年5月15日に「例年どおりの豊橋まつりは中止せざるを得ない」との判断に至りました。そして、新型コロナウイルス感染拡大が落ち着いた際には地域経済が元気になるようなまつりの開催をお約束いたしました。
国の緊急事態宣言解除後は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため「新たな生活様式」の実践など、人々の考え方や社会全体に大きな変化が生じています。現在、国内新規感染者数は一定の落ち着きを見せているようですが、まだまだまちには活気が戻っていない状況にあります。
このような状況から一歩でも前に進むために、さらにまちや市民の皆さまが元気になることで地域の経済活動が少しでも活発になるように、新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと講じたうえで「密じゃないよ!オンライン豊橋まつり」を開催することを決定しました。
今回の実践が、新たな生活様式に対応した市民参加型イベントのモデルとなり、今後こうしたイベントが各地で開催され、まちや市民の皆さまの活気を取り戻すとともに未来の豊橋まつりへ繋がる新たなスタートとなることを心より願っております。

2020年9月25日
豊橋まつり振興会会長
豊橋市長 佐原光一
「密じゃないよ!オンライン豊橋まつり」スケジュール
時間:令和2年10月18日(日)午前10時~午後6時30分
場所:吉田城鉄櫓前広場(雨天時は公会堂)※当日会場へは事前申込をした参加者以外入場できません。
当日スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 | <第1部>オープニング オープニング吹奏楽 豊橋東高校吹奏楽部 オープニングセレモニー オープニングステージ(ええじゃないか豊橋伝播隊DOEE、豊橋東高校吹奏楽部) |
10:35 | <第2部>夢の舞台へ「ダンス!ダンス!ダンス」 |
14:30 | <第3部>市民とともに創り歩んだ「豊橋まつり アーカイブス」 第30回豊橋まつり(昭和59年)から昨年までの豊橋まつりを動画で振り返ります。 |
16:00 | <第4部>未来へ繋ごう「オンライン総おどり」 動画で参加団体の動画を一挙公開します。 |
17:30 | オンライン総おどり Zoomを活用した総おどりを行います。 |
18:00 | <第5部>フィナーレ「未来に向けて」 主催者挨拶 手筒・乱玉花火の放揚 |
ご自宅等での視聴方法
ティーズ、やしの実FM、豊橋まつり振興会公式YouTube
※豊橋まつり振興会公式YouTubeはオープニング、フィナーレのみ放送。
後日、YouTubeええじゃないか豊橋チャンネル「市政情報番組」で放送予定。
パブリックビューイング会場
市役所13階講堂、こども未来館ここにこ、豊橋駅南口駅前広場
※フィナーレのみ豊橋総合動植物公園展望塔にも投影
オンライン総おどりサテライト会場
道の駅とよはし
※17:00~18:00のみ。ご自宅などからオンライン総おどりに参加できない方は、サテライト会場から参加できます。
お祭りマスクが得をする「ほの国エールマーケット+(プラス)」
密じゃないよ!オンライン豊橋まつりに合わせ、コロナウイルス感染症により影響を受けた飲食店や小売店、農家等を支援する消費喚起イベント等を実施します。
お祭りマスクで選べるミニプレゼント
お祭りマスク(シールなどを飾り付けたマスク)作成ブース(豊橋駅南口駅前広場、こども未来館、市役所13階展望ロビー)や自宅で作ったお祭りマスクを着用し、10月18日(日)10:00~16:00に豊橋駅南口駅前広場で開催のグルメイベント「ほの国エールマーケット」で買い物をすると、花の苗やバウムクーヘン等選べるミニプレゼントを先着600人に進呈。
期間:10月18日(日)10:00~16:00
場所:豊橋駅南口駅前広場で開催のグルメイベント「ほの国エールマーケット」
定員:600人(先着順)

お祭りマスク作成ブースでは、飾り付け用のシールを配布します。
シールは全3種類。
気に入ったシールを選んで自分だけのオリジナルマスクを作ろう♪
<お祭りマスク作成ブース>
豊橋駅南口駅前広場、こども未来館、市役所13階展望ロビー
※各ブース先着800名。なくなり次第終了。
豊橋まつりグッズと特産品が当たるレシートラリー
レシートラリーは令和3年1月31日(日)をもって終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
なお当選は商品の発送をもって代えさせていただきます。
「エールめし」参加店で飲食したレシートの枚数に応じて、豊橋まつりグッズや特産品が当たるレシートラリーを行います。レシートを貼る台紙・概要は「エールめし」パンフレット内に記載。応募期間は令和2年10月18日から令和3年1月31日まで。「エールめし」パンフレットは、とよはし情報プラザ(豊橋駅東西自由連絡通路)で配布。10月18日(日)はパブリックビューイング会場でも配布。
応募期間:令和2年10月18日(日)から令和3年1月31日(日)まで
ピックアップ

お祭りマスク顔をSNSにアップしよう
お祭りマスク顔の写真を撮影し、ハッシュタグ「#豊橋お祭りマスク」をつけてSNS(twitter、インスタグラム)にアップすると、抽選で豊橋まつりグッズが当たるイベントを開催。応募期間は令和2年10月18日(日)から令和3年1月31日(日)まで。


未来に向けて「ええじゃないか豊橋まつりフィナーレ」終了しました
手筒花火、乱玉を放揚し、来年度に向けたメッセージを発信します。